ポートフォリオ 米国株

米国株ポートフォリオ公開(5月度)

投稿日:2020-05-19 更新日:

米国株ポートフォリオ公開の公開です

先月に比べて、改善しています。

コロナ騒動もひと段落して、第2波や3波の懸念がされてますが、経済活動を優先させた流れになるのではと考えています。

ワクチンなどの治療薬ニュースが活発ですし、コロナの死者を毎日報道してますが季節性のインフルエンザとたいして変わらないし、世界経済が自爆している状態なので元に戻ろうとする力が今後は働いていくと思っています。

今の経済ショックは資本主義でいうところの意味のある不景気(リセッション)だと捉えています。

コロナによって世界経済が自主的に景気後退を招いたとも解釈できるのではないでしょうか。

リーマンショックが2008年なので10年以上は経過してますので景気後退には良いタイミングです。

資本主義はこの景気後退にこそ意味があり、これにより企業は選別されて淘汰されていきます。

なので長期投資はこの選別される企業を見定める必要があります。

私の米国ポートフォリオは、不景気や恐慌にも耐えうる企業だと思って投資を決めてます。

不景気ありきでも、生き残れるだろうなと自己分析した結果の銘柄です。

米国銘柄はコロナでも買い増しをこれからも行っていきたいです。

先月からはマクドナルドに追加投資しました。

マクドナルドは自粛中でも好調。なので追加投資。

日本銘柄は結果的に売却銘柄ばかりで、買いつけ銘柄がみつからないです。

結果的に米国株一色な投資生活になっていきそう。

日本株はむつかしい。。

米国株は身の回りの商品やサービスを考えたら、日本株に比べれば、銘柄選択は優しいなと感じてます。

 



-ポートフォリオ, 米国株

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ウーバーは今後のインバウンド需要に必須なサービス

久々に米国個別株に追加投資しました。 配車サービス北米最大規模のサービス、ウーバーです。 日本で宅配サービス、タクシーサービスで既になじみが深く、私自身も自転車ウーバー配達で運動がてらの副業収入にもな …

楽天ポイントで楽天VTIを購入。配当再投資ならぬポイント再投資。

突然ですが 楽天ポイントで投信信託を購入すると、楽天の買い物ポイントがアップするスーパーポイントアップの対象になります。 私はSBIと楽天両方に証券口座を開設してます。 メインはSBIですが子供の未成 …

ベトナム株ポートフォリオ(10月度)

今月からベトナム株のポートフォリオ成績も公開していきます。 ポートフォリオと言っても一銘柄のみになります。 ベトナムで広く愛されているサイゴンビールの株価のみです。 ベトナムドンは少し分かり難いので、 …

【企業分析】アウトドアスポーツブランドサロモンの魅力

アメア・スポーツの株価と今後の見通しに関するレポート   このレポートを読んで買いを決めました。 エグゼクティブサマリー アメア・スポーツ(NYSE: AS)は、プレミアムスポーツおよびアウ …

世界同時株安を拾いにいきます。再三の下げにVIGに追加投資。

先月から米国市場は猛烈に下げて、とどまるところを知りません。 約3週間前にVIGを拾いに追加投資を行いましたがさらにそれから大幅に下げました。 世界同時株安を拾いにいきます。第2弾は米国増配株VIG。 …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2020年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031