ポートフォリオ 日本株

日本個別株ポートフォリオ(11月度分)

投稿日:

日本個別株のポートフォリオの公開です。(11月度)

 

先月から好調な銘柄はマイルールによって売却しました。

一つ目は日本M&Aセンター。この銘柄は正直今後も成長しそうでしたが、プラス20%ルールに従い売却しました。

日本M&Aセンター【2127】 をマイルールに従って売却

そして人銘柄はヤマダ電機株です。

ヤマダ電機を売却

優待利回りが10%付近と抜群の優待銘柄でしたが、優待券が実質お得でないことが買い物で判明し、先月比ベースで10%高と近年まれにみる株価好調のタイミングで売却しました。

お陰で含み損銘柄が増えて全くパットしないぽーとフォリオになりました。

含み損の大きな銘柄は損切りする勇気がなく今後もしばらく塩漬けかと。

その代わり現金ポジションが増えたので、いつ来るかのか分からない下落時に備えるか、米国株のお得そうな銘柄に投資を検討したいと思います。

また全体のポートフォリオ上の日本株は8~10%程度にしていくつもりなので、その方向性でいくと現時点14%程のなのでまだ売却できる余地があります。

年末も近づいてますし、損だしで売却するのも良いかもしれません。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村
広島ブログ



-ポートフォリオ, 日本株

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ベトナム株ポートフォリオ(1月度)

ベトナム株のポートフォリオの成績公開です。 ちょうど一か月前よりさらにパフォーマンスは悪くなってます。 6か月チャートはこんな感じ。   ベトナム株はひたすらホールド予定です。売買するだけで …

ベトナム株ポートフォリオ(3月度)

ベトナム株3月度の成績公開です。 購入日以来下げ続けています。 6か月チャートはこんな感じ。 凄まじいい下げ幅です。長期投資前提とは言え胆力が試されてます。 コロナショックの影響もあるでしょうが下げは …

米国株ポートフォリオ公開(7月度)

米国株ポートフォリオ公開の公開です. 先月に比べて、含み益は上昇していますが、個別銘柄のテスラ株が極端に好調なのが要因です。 評価され過ぎとの記事も見かけますが、電気自動車がアイフォンのごとく一気に世 …

日本の総合商社

  日本株には手を出さなかったバフェット氏が総合商社株の購入を公開して話題になりました。 マイポートフォリオでも日本の商社株を購入すべく検討してみたいと思います。※グラフは就活サイトから一部 …

積み立てNISA実績の公開です。(1月度)

積み立てNISA実績の公開です。(1月度) 先月に引き続き、ほったらかしでパフォーマンス好調です。 SBIバンガードを毎日積み立てしている以外は特になにもしていません。 毎日積み立ても、一度設定してお …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2019年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930