配当金

ビックカメラから配当金&優待券

投稿日:

ビッグカメラから配当金と株主優待そしてクーポン券が届きました。

今回は通常の株主優待券にプラスして長期保有株主の優待もありました。

ビッグカメラは広島県下に一店舗ほどあり良く利用しています。

家電以外のものが充実してついつい休日などには立ち寄ります。

酒販やゲーム関連が充実しています。

日本銘柄の高級ウィスキーは定価販売してますし、ゲーム用パソコンは専用のブースがあって品揃えがたくさんあります。

非家電商品の充実が最近のビックカメラの良い点かなと。

あとスマホを購入するときのサービスぶりが半端なかったです。

データは経済の血液。かっこいい生活インフラなんてアイフォンくらい。

ビックカメラはあくまで家電中心の事業展開は変わりないでしょうが、非家電やITサービスに積極的にチャレンジして顧客目線を失わないような努力を感じます。

ヤマダ電機は優待目的で保有してましてましたが、ほとんどお得でないことが分かりばっさりと売却しました。

ヤマダ電機を売却

しかし、ビックカメラは逆に追加投資できないかと思案中。

優待券も非家電品が充実しているのでお得に買い物できますし。

 

財務状況については売り上げは過去最高、減益こそしたものの配当は据え置いてます。

実店舗ながらEC事業成長に重点をおいているのは好感が持てます。

実店舗で商品チェックだけして購入はスマホで商品は配送するのが最近の購入スタイルになってます。ビックカメラはそれを受け入れてそれに沿うようなサービスを提供して後押ししてます。

チャンスを見て追加投資したいですね。

現時点実質の含み損状態でナンピン買いにもなって良いかもしれません。



-配当金

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ビックカメラ【3048】より配当金&株主優待券

今週末に郵送にてビックカメラの配当金計算書と株主優待券が送られてきました。 配当金の1500円は証券口座へ、株主優待券は1000円分で合計2500円分でした。   ビックカメラの連結財務を観 …

ビックカメラから配当金

ビックカメラからの配当金が送付されてきました。 いつもなら2000円分の株主優待なのですか。既に1年以上を保有しているので、今回はもう1000円分上乗せされての配当でした。 何気に嬉しいんてますよね。 …

コカコーラへ配当再投資

個別株で5年以上保有しているコカコーラに配当再投資しました。 6株で約5万円相当の再投資です。 前回再投資したのはおよそ2年前。 コカ・コーラ【KO】へ配当再投資が失効したので再注文 この時からコツコ …

ベトナム株のサイゴンビールから配当金

証券口座の入金欄を久々にチェックすると   ベトナム株のサイゴンビールより配当金が出てました。     通貨単位はドン(VND)なので桁が多いですが日本円にすると500円 …

エフピコから配当金

去年に続き今年もエフピコから配当金のお知らせが届きました。 中間配当は去年と同じ1株当たり40円。営業利益、経常利益共に前年比を15%増位で堅調な伸びを示しています。 去年も同じ時期に配当金のお知らせ …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2019年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930