NISA ポートフォリオ

つみたてNISAポートフォリオ公開(10月度)

投稿日:

積み立てNISA実績の公開です。(10月度)

2口座分の公開になります。

先月に比べてパフォーマンスは良くなっています。

今月マイナスだった日本株インディックスとプラスだったiFREE(S&P)をともに売却してSBIバンガードへの積立資金としました。

積み立てNISA内で出来ないはずの損出しをDIYで。

これで、積み立てNISA枠は全て米国の投資信託となりました。

ポートフォリオの中で唯一SBIバンガードを毎日積み立てに設定しています。

2口座分とも年額の投資額40万未満の投資額になりますが、コツコツと無理しない範囲で続けていければと思います。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村
広島ブログ



-NISA, ポートフォリオ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2018」から今年のNISA枠を考える

投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2018の結果がでてました。 私はこの投票に参加し、 楽天VTIとi-FREE S&P500の2本を推しました。 投票の結果一位を受賞した …

ジュニアNISAの投資枠を超過したら自動的に特定口座扱いになります。

ジュニアNISAの年間投資枠は80万円までで18歳まで引き出し不可です。 投資枠はさておき、18歳まで引き出し不可というのが使いずらいです。   余剰金だと考えて投資をしていても、いつ何時な …

米国株ポートフォリオ(12月度)

12月分の米国株ポートフォリオを公開します。 先月からの変化点として。 一般口座で購入していたナイキの利確。500ドル位のプラス そして利確したその翌日には買い戻したので、損益が落ちたように見えますが …

米国株ポートフォリオ公開(11月度)

2019年11月の米国株のポートフォリオ実績公開です。   先月よりトータルとしては微増です。 この一か月では、マクドナルドに追加投資しました。 決算が軟調だったマクドナルド【MDC】に追加 …

【VIG】バンガード米国増配株式をNISAで買い戻し

先日特定口座で保有していたVIGを一旦売却して、本日NISA口座で買いもどす為、注文をだしました。 先日の売却価格が100.5ドルでしたので、一日に1ドル位既に上場しておりそそのまた1ドルプラスした指 …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2019年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031