投資方針

【新素材】フィーチャーズ ライトは脅威の次世代アウター

投稿日:

通信インフラ5Gのニュースで盛り上がってますが、アウターウェアでも次世代素材が盛り上がってます。

 

毎週発行されるバロンズの拾い読みを毎週読んでいます。

ウォールストリートジャーナル紙が発行する金融経済情報誌ですが、SBI証券や楽天証券で外国株の取引きをしていればタダで読めてしまいます。

もし定期購読すると数万円かかる刊行物なので、日本語でしかも抜粋記事で読めるのでとてもお得かなと思います。

 

今週の記事で気になるものがありました。

 

フィーチャーライトと言われる次世代のアウターウェア素材です。

 

アウターウェアではゴアテックスが定番ですが、発表から既に50年程経過しており当時の特許も期限切れとのそうびにこと。

ゴアテックスの浸透性の10倍上回り、リサイクル素材でも製造可能なところが革新的な点とのこと。

 

私は春から夏にかけて年1回くらいは登山と愉しみます。主に近場で日帰りの軽登山です。また冬はスキーをします。

その時に着込むアウターウェア素材は私が子供の頃に比べてずいぶん変わりました。

子供のころスキーをしてた記憶がありますが、当時の頃着ていた素材は綿が主流で今と比べると素材性能が良くなく、手足が直ぐに濡れてともも寒い思いをしていたことを思い出します。

この寒い思いをしてスキー等のアウトドアが嫌になったひとはとても多いのではと思います。

 

しかし近年はウエア素材が進化してとても快適になりました。スキーや登山をしていて速乾性の衣類がいかに重要かは体験しているひとなら分かると思います。

少々の雨や雪であればゴアテックス性の装備である程度は快適にレジャーを楽しむことができます。

その素材を更に進化させた素材がフィーチャーライトと呼ばれる新素材です。

通信インフラで5Gのニュースが流れていますが、アウターウエア業界でも次世代素材でこれか盛り上がりそうです。

その新素材を提供する企業は世界最大級のアパレルメーカ VFコーポレーション【VFC】です。

同業種ナイキ【NKE】に次ぐ二番目の時価総額です。

アパレル業界は変動が大きそうなので、さあこの企業へ投資してもみようとは未だ思えないですが、米国四季報を引っ張り出してしばらく検討してみようと思います。

 にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村
広島ブログ



-投資方針

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

振り子を意識する。名著を読んで心を落ち着かせよう。

米国市場が一時取引停止になってます。 もう、しばらくは静観しておいた方が無難かなとおもいます。 心を落ち着かせるために、投資本の名著 【投資で大切な20の教え】から、いくつかピックアップします。 &n …

やっと広島にも雪が降った。。コト消費としてのスキーを考える。

先週末は今シーズン一番の寒気が入りました。   北日本は例年にも増して寒波が到来してドカ雪が降っている地域もありますが、西日本、中国地方に目を向けると今年は完全に雪不足です。   …

ウエルスナビ好調につき。マイルールに従い出金 。

ウエルスナビが今月に入り好調です。 マイルールの出金目安の3%上回っています。 ウエルスナビは長期運用が目的の資産運用方法ですが、手数料が高く保有金額を落としています。 ウエルスナビ手数料1%で突っ込 …

一生に一度の大バーゲン。

世界の著名投資家は株式の買い増しを行ってますね。 ブルームバーグの記事では 現在の危機が正しく制御されるなら、一生に1度あるかどうかの大バーゲン とアクティビストのアックマンさんは新型コロナ感染拡大に …

ベトナム投資ってどうなん?バックパックで現地旅行を計画中。

夏休み一人バックパック旅行の計画を立てています。 行先はベトナムホーチミン。 初の海外一人旅です。 航空券はLCCを予約済で、韓国仁川空港経由でホーチミンまで行く予定。 往復で4万円台でお盆休みとして …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2019年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930