ポートフォリオ 米国株

米国株ポートフォリオ(3月度)

投稿日:2019-03-06 更新日:

2019年3月の米国株のポートフォリオ実績公開です

 

先月からさらに含み益はアップしています。日本株のパフォーマンス比較すると今月も雲泥の差です。

先月から変化点としては

コカ・コーラ株が暴落したので、買い増ししました。

買い増し後のマイナスです。鉄板の長期銘柄と位置つけています。

コカ・コーラは長期投資といっても買値は重要です。

1998年に42ドルの高値をつけていますが、天井を破るのに15年を費やしています。

先月の下げ幅が過去5年をみても初めてだったので追加投資しました。

さらにアップルも追加投資しました。

決め手は我が家にアイフォンが来たことです。

はやり自分の実感として身近に感じられる株を米国株に求めます。

 

いくら投資妙味があったとしても自分自身が身近に感じていて納得いくビジネスでないいと投資対象になりません。

 

毎週バロンズの拾い読み(ウォールストリートジャーナル)を読んでますが、米国生活圏主体の記事がほとんどなので、読んでて眠たくなる記事が結構あります。

 

そんな投資先はたとえ儲かりそうでも敬遠してしまいますね。

 

米国個別株は基本5年以上は保有しておくつもりで投資しています。

 

日本株のように短期のうねり取りはやらないつもり。

 

米国の知らない企業のビジネスを知るのも大切ですが、身近に感じれる企業が一番納得感があります。

 

例えば

コーラ【KO】飲みながら、アイフォン【AAPL】で今度遊びにいくディズニーランド【DIS】のこと調べてネット予約、代金はビザ【V】でクレジット決済。

旅行には新調したナイキ【NKE】の靴をはいて駅前のスタバ【SBUX】でコーヒーを買って新幹線移動。たまの良好なので常備薬【PFE】を持参して。。。

 

なんてどの米国銘柄も普段の日常シーンで活躍している企業です。

個別銘柄数は現在8銘柄程、残りはETFです。

個別銘柄は10銘柄位が限度かなと思ってます。それ以上は管理が難しそうだなと感じます。

あと2銘柄は急がずゆっくりと投資先を決めていきたいです。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村
広島ブログ

 

 

 



-ポートフォリオ, 米国株

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【ベトナム株】サイゴンビールに追加投資

ベトナム株のサイゴンビール追加投資しました。 初めて買ったのは去年の夏頃。 ホーチミン訪問をきっかけに、ベトナムに魅了されました。 激安旅の備忘録@ホーチミンでバイク快走編 滞在の経験を機に、地元でこ …

楽天VTIもチマチマ売却

米国株式市場が市場最高値を更新しています。 以前の高値圏は去年の10月くらいでしたので、約10か月ぶりに株価が持ち直しています。 今後も株価は高値圏を突き進むのか、それとも景気後退期に入るのか、経済情 …

ジュニアNISAポートフォリオ公開。11月度分(投資信託編)

ジュニアNISA11月分の投資信託編です。 先月から、大幅に上昇しています。 日本市場も好調で、米国を筆頭に世界同時株高の様相です。 今年の初めからジュニアNISAでの買い付けは月一回のドルコスト平均 …

つみたてNISAポートフォリオ公開(10月度)

積み立てNISA実績の公開です。(10月度) 2口座分の公開になります。 先月に比べてパフォーマンスは良くなっています。 今月マイナスだった日本株インディックスとプラスだったiFREE(S&P …

米国株ポートフォリオ(6月度)

6月度分のポートフォリオ米国株を公開します。   先月に比べて損益が300ドル程度アップしてます。   一番の要因はコカ・コーラ(ko)の株価が戻りつつあります。   未 …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2019年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031