仮想通貨 投資方針 雑記

仮想通貨に本質的価値無し。ゲームセンターのメダルの方がましかも。

投稿日:2018-12-08 更新日:

仮想通貨の代表格であるビットコインの値下げが止まらないそうです。

今月にはいって最高値の六分の一になっています。

 

改めて思うことは、仮想通貨は株式投資とは異質なものです。

通貨そのものに本質的な価値はありません。

皆が価値があると思うだけで値動きします。

今も昔もその本質は変わりません。

 

現代はネット上の世界で通貨の取引が行われてますが、ネットの無い大昔でも同じようなことが起きてます。

ノートゲルト(ドイツやオーストリアで戦時中に流通した通貨)はその代表と言えるかもしれません。

 

お金は価値交換の為の道具にしか過ぎないのに。。。

 

ゲームセンターのメダルで遊んでいる人の方がよほど賢く遊んで、有意義な生活を送っているのではないかと思ってしまいます。

 

結局のところは、稼ぎたい、お金が欲しいと思う欲が仮想通貨熱を引き起こすのでしょうけど、お金は有意義に使ってなんぼです。

株式投資でも本質的なことを見誤ららないよう、これからも学んでいきたいです。

投資の先に、人々が豊かで幸せな生活が想像できるようなビジネスの企業に長期的に投資できれば株主に恩恵をもたらしてくれる。

 

そういった企業に今後も投資していきたいです。



-仮想通貨, 投資方針, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

休むも相場

先日、東京証券所に突撃潜入した時に、ふと目に留まったものがありました。 東京証券取引所に潜入。 休むも相場。 証券協会の格言が飾られていてちょっと目を奪われてました。 そういえば投資のことを考えている …

ライブビューイングも意外と悪くない。

昨日の会社帰りにふらっと帰り道のシネコンに立ち寄りました。   予約しておいたコンサートライブビューイングが目的です。 もちろん、実際のライブが一番良いのですが、チケットがなかかな入手できな …

オンデーズみたいな会社、もっと増えればいいのにな。

破天荒フェニックスを読んで超オモロク、価格自由で8000円投げ銭(投資)しました。 オンデーズ!日本株には愛想が尽きそうだけど魅力的な企業はあるぞ。   リターンはメガネが買える商品券などが …

ジャングルの奥地でも経済社会は押し寄せてくる。

普段、テレビは付けているだけであまり見てないのですが、今日の夜放送されているテレビは久々に長時間見てしまいました。   サバイバル系のジャンルは結構好きです。   一時期スカパーの …

NETFLIXはどこまでもユーザー重視のサービス。

米国株FANGの内の成長銘柄銘柄の一つのNETFLIXを先月から契約して無料期間中に解約しました。   現在中学生の子供がみたいドラマがあるとのことだったので、無料期間中に見れるんならという …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2018年12月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31