仮想通貨 投資方針 雑記

仮想通貨に本質的価値無し。ゲームセンターのメダルの方がましかも。

投稿日:2018-12-08 更新日:

仮想通貨の代表格であるビットコインの値下げが止まらないそうです。

今月にはいって最高値の六分の一になっています。

 

改めて思うことは、仮想通貨は株式投資とは異質なものです。

通貨そのものに本質的な価値はありません。

皆が価値があると思うだけで値動きします。

今も昔もその本質は変わりません。

 

現代はネット上の世界で通貨の取引が行われてますが、ネットの無い大昔でも同じようなことが起きてます。

ノートゲルト(ドイツやオーストリアで戦時中に流通した通貨)はその代表と言えるかもしれません。

 

お金は価値交換の為の道具にしか過ぎないのに。。。

 

ゲームセンターのメダルで遊んでいる人の方がよほど賢く遊んで、有意義な生活を送っているのではないかと思ってしまいます。

 

結局のところは、稼ぎたい、お金が欲しいと思う欲が仮想通貨熱を引き起こすのでしょうけど、お金は有意義に使ってなんぼです。

株式投資でも本質的なことを見誤ららないよう、これからも学んでいきたいです。

投資の先に、人々が豊かで幸せな生活が想像できるようなビジネスの企業に長期的に投資できれば株主に恩恵をもたらしてくれる。

 

そういった企業に今後も投資していきたいです。



-仮想通貨, 投資方針, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

カープ3連覇に湧く歓喜の広島。株式運用は淡々と。

今日の広島界隈はカープ3連覇に湧いております。   今年はリーグ戦中盤から独走状態だったので、優勝は時間の問題のような感じだったので、2年前の久々優勝の時よりは個人的には盛り上がりませんでし …

投資の出口戦略はよく考えて、豊かな生き方を。

投資することばかりが頭を駆け巡りますが出口戦略も具体的に考えておいたほうが良いです。 積み立てNISAやイデコなど、株式投資を通じて将来のお金を考えることは必要だとは思っていますが、過度に考える必要も …

会社の忘年会行きますか?

サラリーマン稼業にとっては、今月は忘年会シーズンです。   私の職場も今月開催予定ですが、欠席します。   特段特に理由が無いのが本音の所です。   自費参加なのもあって …

自動車の維持費は高い!!ましてや2台持ちなんて。。。

我が家には主に妻が乗る車が1台ありますが、15年15万キロ以上乗っている結構ボロな普通車に乗ってます。   必要最低限の維持費で乗ってますが、お互い休みの日に頻繁にそれぞれの事情で使うことが …

プロ野球引退後の希望はサラリーマン?人は潜在的にリスクを嫌うもの。

プロ野球引退後に就きたい職業1位は『一般企業で会社員』   日本野球機構の調査結果の記事をみて少し驚きました。 プロ野球選手は憧れの職業ですが、実際になった人からの目線ではリスクの少ない安定 …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2018年12月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31