ロボアドバイザー

ウエルスナビの運用成績公開(8/30)そして一部解約。

投稿日:2018-08-30 更新日:

8月度分のウエルスナビの成績運用を公開します。

先月に一部解約して米国個別株に投資したので原本は下がっています。

 

プラスの状態で解約しているので、損切りはしていません。

 

今月も一部解約に踏み切ります。

 

本日時点の評価額はプラス4%代ですのでここ半年くらいでは一番のパフォーマンスになっています。

 

しかし、ウエルスナビは米国ETFがメインの投資先ですが、本家VTIの方がパフォーマンスがよいです。

 

また、VTIが投資信託で購入できる楽天VTIでは、評価額は10%代でウエルスナビのパフォーマンスをはるかに凌いでます。

 

パフォーマンスだけが原因であれば、長期保有を考えてみたいのですがやはりできません。

 

何度もこのブログで書いてますが、信託報酬が1%代で高いです。

 

おまけに自社のCMを打ち出したので利用者無視だと私は判断してます。

 

広告費用より信託報酬に焦点を充てて欲しかったです。

 

本日時点で4%代の利回りなのでウエルスナビとしては上出来です。

 

解約の時期としては適切なタイミングなので一部解約確定です。

 

次の米国個別株のスイッチング費用にしたいと思います。

 

 



-ロボアドバイザー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

楽ラップも辞めたい。。楽ラップ成績公開(5月度)

楽ラップの成績公開です。   先月まではプラス運用でしたが、連休明けのごたごた市場で日本市場の比率が高い楽ラップはマイナスに転じてしまいました。 ウエルスナビとほぼ同時期に始めたので、1年以 …

楽ラップ成績公開(7月度)

7月度分の楽ラップの成績を公開します。 先月までマイナス運用でしたが、米国市場が市場最高値を更新するなかで今月の楽ラップもプラスに転じました。 それでもプラス1%程度、運用コースがかなり積極型なのにぜ …

ウエルスナビのCM放送開始。残念の一言です。

ロボアドバイザーでほったらかし投資可能を謳っているウエルスナビが5月よりCMをスタートさせたとメルマガ配信がありました。 100万円分をウエルスナビに投資している私の率直な感想としては、残念の一言です …

楽ラップ(9月度)成績公開

楽ラップ9月度分の成績公開です。 先月までマイナスでしたが、今週から日経平均が続伸したのを受けて、国内の投資信託が主の楽ラップも幾分プラスに転じてます。 今年の初めから積立てて、元本40万程でスタート …

マイルールに従いウエルスナビを今月も一部解約。

マイルールにのっとり、今月もウエルスナビを徐々に解約してます。 基本的にプラス3%以上にあれば、月1回を目安に解約してロボアドバイザーの運用比率を下げて他の個別銘柄(米国)にスイッチングしていきます。 …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2018年8月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031